①対魔忍アサギ 決戦アリーナ
『対魔忍アサギ3』のIFストーリーとされる作品で、ふうま一門の若き頭領であるふうま小太郎を主人公として闇の世界で成り上がっていく物語です。が、残念ながら2019年にサービス終了しています。
しかし作中で登場した”回想”シーンは、後述する『対魔忍RPGX』の「前世の記憶」、および『対魔忍コレクション』で一部を閲覧可能です。
②対魔忍RPGX(対魔忍RPG)
全く新しい世界を舞台として、既存作品との直接的な繋がりはなく一部の設定や背景も一新されていますが、歴代キャラクターたちがほぼ総登場し、季節ごとのイベントも豊富という、ソシャゲらしいソシャゲ作品で現在4周年を間近に控えて絶賛配信中です。
DMMのアカウントを持っていればAndroidスマートフォンかPCブラウザで、基本無料でプレイすることができます。
主人公は五車学園の学生でふうま一門の跡取り、ふうま小太郎で独立遊撃隊を率いて様々な任務をこなしていきます。
全年齢対象の『対魔忍RPG』と18歳以上対象の『対魔忍RPGX』があり、Xではガチャやイベントで入手したキャラクターの”回想”を見ることができます。
また、他にもX限定要素として「現世の記憶」というものがあり、ガチャに使う対魔石を消費することで、決戦アリーナに登場していたキャラクターの回想を見ることができるようになります(対象キャラは順次追加中)。
③アクション対魔忍
Android、iOSスマートフォン、PC(Steam)でプレイ可能な基本プレイ無料のアクションゲームです。グローバル展開もしていて、対魔忍の名を世界中に広めた作品とも言えます。
対魔忍では初めての完全非18禁ゲームということもあって、この作品から対魔忍デビューしたという方も多いみたいですね。
ストーリー的な繋がりは曖昧ですが、設定的な部分や登場キャラクターは対魔忍RPGと似た部分が多いので両方プレイしていると相乗効果でより楽しめるかもしれません。
タイトル通りのアクションゲームとしてはもちろん、キャラクターの3Dモデルを自由にポージングさせて撮影して遊んだりなんていう楽しみ方もできます。
③対魔忍コレクション
PC(Steam)でプレイ可能な基本無料カードコレクションゲームです。
神経衰弱、バイクレース、パズルといったミニゲームをクリアすることで石を貯め、ガチャを引いてカードを集めることができます。
カードは『対魔忍アサギ 決戦アリーナ』のキャラクターがそのまま流用されています。
通常だとただカードを集めるだけの虚無なゲームですが、パッチを適用することで決戦アリーナでの回想を見られるようになります。
ソシャゲである
・対魔忍RPG(Androidのみ)
・対魔忍RPGX(Androidのみ)
・アクション対魔忍(iOS、Android)
はもちろんプレイ可能ですが、さらに元々PC専用ソフトだった
・対魔忍アサギZERO
・対魔忍ユキカゼ2 Animation
・ママは対魔忍
もAndroidスマホでDMM GAMESストアをインストール、そこから購入することでプレイ可能となっています。
ただしPC版とは完全別商品扱いなので、PCで買ってスマホでプレイ等はできず、遊び放題にも含まれていないのでご注意ください。
図に表すと下のようになります。
「the old world」は同じ世界の話で、左から右へ時系列が流れており矢印で繋がっている作品同士は物語上の直接的な繋がりがあります。
なんか図がイマイチな気がするので、皆に分かりやすくガンダムで例えると、
・対魔忍アサギ ⇒ 機動戦士ガンダム
・対魔忍ムラサキ ⇒ 機動戦士ガンダムΖ
・対魔忍アサギ2 ⇒ 機動戦士ガンダムΖΖ
・対魔忍アサギ3 ⇒ 逆襲のシャア
・対魔忍ユキカゼ ⇒ 機動戦士ガンダムUC
・対魔忍ユキカゼ2 ⇒ 機動戦士ガンダムNT
・対魔忍紅 ⇒ ポケットの中の戦争
・対魔忍アサギZERO ⇒ 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
・ママは対魔忍 ⇒ ビルドファイターズ
・決戦アリーナ、RPG、アクション ⇒ スーパーロボット大戦
みたいなイメージです。
つまり、基本的には時系列順に観る方がおススメだけど、いきなりΖガンダムから観ても普通に楽しめるように、どこからプレイしても楽しめると思います。
パッケージ見て気に入ったやつからプレイして、気になったら他作品にも手を出してみるとかでも良いと思います。
あえて個人的におススメするなら、断然原点である『対魔忍アサギ』からプレイしてほしいですが、ちょっと絵柄の古さが気になるという人もいると思うので各作品の推しポイントを一言で言うと
・対魔忍ユキカゼ ⇒ シンプルにエロい
・対魔忍紅 ⇒ 一作でまとまっていて感動的なストーリー
・対魔忍アサギZERO ⇒ 他作品との繋がりがないのでとっつきやすい
というところになると思います。
つらつら書いて来ましたが、とにかくぱっと見で気に入った作品があればそこからプレイしてみてください。遊び放題なら全部できるので深く考える必要はありません。
また、ゲームをやるのがしんどいという方には漫画版や小説版という手もあります。
Kindle Umlimited等の定額読み放題サービスで読めるものもあります。
とりあえず知識だけでも…という場合には、公式設定資料集『対魔忍Saga』が情報量が多くイラストも豊富で、既に対魔忍をよく知ってる人にも全く知らない人にもおススメです。
他にも、対魔忍には紹介しきれないほどの多彩なコンテンツがあります。
どんな形でもいいので、是非まずは対魔忍のことを知って、それから3歳以上対象の対魔忍GOGO!とのギャップを楽しんでください。
「自分はこの作品がオススメだよ!」とか「〇〇も対魔忍の魅力だよ!」みたいなのがあったらコメントして頂けるととても嬉しいです。
以上!
コメント